2013.3.9(土) 晴れ
こんばんは。 今日の気温、なんと24度まで上がりましたよ。
これだもの、体調がついていきません。
我が家の梅も満開に近い。


やはり芽吹きの季節「春」はいいですね。
話は変わり、やらねばならないエアーブラシ画が少し溜まっているのですが
まだ一つも手をつけられない状況です(困りました)
今、手がけているのはエアーブラシも若干、関連したことなのですが
「食」に関する、ある建築物の部分依頼です。
この建築物のオープンは5月上旬の予定で工事が進んでいますが、オーナーさんの希望で
なかなか手の込んだ、こだわりの建物で
この一つの建物の中に2店舗のそれぞれ違う食の店が入ります。
私はそのお手伝い。 とはいえ結構な数があるわけで
その一部、紹介。

まずこれ。
昔の鋸。 さび錆びですが、いい感じです。

これから、ちょっと手を入れていきますよ(完成はのちほど)
もう一つ、提案して手がけているのが


なんでしょうか。
アイアン4.5tの素材を切り、オーナーさんのご希望でちょっとしたアクセント模様をレーザーカット。
鉄の素材の地肌全体に模様を入れ、一度クリヤをかけた状態です。
ぜんぶで3枚。 結構な重量になりました。




さらにブラウン系のキャンディ色をいれましたよ。
寒く、気温が低いので乾かしております。
3枚のうち2枚はカウンターをささえる両脇の衝立に使います。
のこり一枚は同じホール内の別の場所に使用する、単独の衝立?と申しましょうか。
工事の進行上、これだけは早めに納めておかねばなりませんが
今後はこの「鉄」に関する作品が幾つか控えているわけで、
手の込んだものばかりです。
さて、何の店になるのでしょう?
この食に関しては、あまり嫌いな人は少ないと思いますが。
オープンが楽しみです。
個人的にも早く食べてみたいと思ってますよー。
↓応援クリックよろしくお願いします

スポンサーサイト