2014.6.14(土) 晴れ
こんにちは。
6月のこの時期は「雨」の季節ではあるけれど、「緑」の濃い時期ですよね。
私の家の周りも毎年恒例の「緑」たちで賑わせてくれています。
今頃は私個人的に好きな「庭梅」も真っ赤な実をつけて、出迎えてくれています。
工房に入る前、この赤い実を口の中に入れ、その懐かしい味を堪能するのが日課ですかね。
特別甘いわけではありませんが、甘さと酸味のある素朴で自然の味です。



その近くにあるのが「ワイルドストロベリー」とかいう小さい実をつける「イチゴ」


実は小さいがものすごく濃厚な味がするんですね。
この時期は一斉に緑たちが花をさかせてくれるわけで、家のまわりの緑たちを眺めているだけで、心癒せます。

シャラ(夏椿)もいよいよ花をさかせてきました。
その根元にも「ホタルブクロ」の花も一斉にね。

歳を重ねていくうちに、近頃やっと花や緑たちのすばらしさに気づかされました(遅いですね)

この先しばらくは、この緑たちとともに。
さてと、先日から「エアーブラシ教室」が始まりました。
まだ自分のほうが忙しいせいもあって、とりあえず3人ぐらいの生徒さんからはじめています。

ざっと、こんな広告内容で告知いたしました。
しかし、教室を始めて改めて思うことですが、人にものを教えるということは難しいことです。
つくづく思いました。
人それぞれ感性が違いますからね。まずその人の持つ感性を見抜いてやらないといけませんね。
時間はかかりますがやる気のある人には、ある程度描ける様になるまでじっくりと付き合っていただきます。
がんばりましょう!