fc2ブログ

プロフィール

ひげおじさん

ひげおじさん
エアブラシでウエルカムボードなどの作品を制作販売しています。

>>ウェブショップはこちら<<


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カナディアン・ファーム

2011.8.28 晴れ

朝9時頃、家を出て

国道20号を北へひた走り、小淵沢から中央道に乗り、松本まで。

松本の市内で昼食を済ませ、その後松本駅近くの「倉惣」のお茶屋で抹茶ソフトをいただき。

松本から上田方面に足を向け、そこに位置する「無言館」を見学。

それは十字架に型どったコンクリートの建物。

中に入るとそこに展示してあるのは油絵の数々。

黙して語らずというような雰囲気があるけれど、実はそうではなく

戦地で若くして命をおとした、名もなき画家達が残していった作品の数々。

戦地から実筆の手紙と共に残された沢山の絵は胸を打たれる思いがした。

良い作品を見せていただきました。

無言館を後に、上田からビーナスラインをぬけて、原村へ。

原村で立ち寄ったところが。

P1030605.jpg

P1030608.jpg

P1030609.jpg

「ハセヤン」こと長谷川さんが経営する「カナディアンファーム」。

P1030606.jpg


P1030610.jpg

はじめて来たけれど、なかなか雰囲気の良い所。

小腹がすいたので、ここでかるくカナディアン料理をおつまみです。

手づくりのパン、無農薬野菜、自家製の燻製、スモークサーモン、ハム、コーヒー、

とてもおいしい。


P1030612.jpg

P1030613.jpg

P1030615.jpg

建物はすべてハセヤンの手づくり。
ここは燻製を作るためのツリーハウス。

とても広い敷地で、スタッフの皆さんも多数です。

近いうちにもう一度来ようかと思ってます。

夕刻5時を過ぎるまで過ごし、帰途に向かうことに。

富士見高原を抜け、小淵沢から中央道に乗り、南アルプスへぶっ飛ばすこと30分あまり。

中部横断道に入ったところで、家を目の前にしてドシャ降りにあったのです。

なんということだろうか、びしょ濡れで我が家に着きました。

全距離300kmと少しのバイク、小ツーリングでした。

ひさしぶりに頭がスカッとした一日でした。



 ↓応援クリックよろしくお願いします




にほんブログ村 イラストブログ リアルタッチへ
にほんブログ村






スポンサーサイト




 | ホーム |  次のページ»»