今日は、久々のお休み日。
ちょっと小寒い一日でしたが、バイクにまたがり鳴沢まで行ってきました。
暑い時より寒い時の方がバイク自体は喜ぶんですよね。
山梨には名物でもある”ほうとう”という食べ物がありまして、帰りにその”ほうとう”を
食してきました。
そんでもって食べに寄った所が”天下茶屋”といいまして。
昭和の九年から営業を始めているそこそこ古いお店です。


昭和十三年の秋、太宰 治がここを訪れ二階の一室を借り三ヶ月ほどここに居座ったそうでして、なにやら
ここでの生活は、本人に大きな転機を与えたようです。
そういえば、もう一つあのサザエさん一家も2003年にここを訪れ、きのこほうとうを食して行かれたそうですよ。



ってな訳で、私も同じ場所にて、きのこほうとうを食してきたという訳です。
”ほうとう”というのは、本当はその家庭独自の作り方があり、私などは”ほうとう”は我が家で作るのが
一番おいしいと思っているんですが、天下茶屋の”ほうとう”もなかなか美味しかったですよ。

はい。これが本日食した”きのこほうとう”です。
ずいぶん体が暖まりました。 ほうとうは美味しいです!
冬には私には欠かせない食べ物です。
↓応援クリックよろしくお願いします

ウエルカムボードなどの作品を制作販売しています。
>>ウェブショップはこちら