fc2ブログ

プロフィール

ひげおじさん

ひげおじさん
エアブラシでウエルカムボードなどの作品を制作販売しています。

>>ウェブショップはこちら<<


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


バイク

バイク、ちょっといたずらしてみました。

旧車のレストアしている、愛花夢さんに手伝っていただき、バイクのフェンダー、タンク、
全部、塗り替えました。
そんでもって、タンクにブラシでちょこっとイタズラです。

色は、う~んちょっと複雑な色でなんともうまく説明できませんが、
黒ベースにゴールド、グリーン、ブルーらのパールを入れ仕上げたんですが、
画像ではわかりづらいのですが、なんとも深みのあるきれいな色に仕上がりました。

P1010801.jpg

画像にすると、ちょっと赤が強く写りますね。
一見、派手のようですが、実際はそうでもありません。

P1010799.jpg

全体的に、どっしり重く、落ち着いた感じです。
まぁ、爺にはちょうど良いのではないでしょうか。

愛花夢さん、せっせと磨いてくれたのでピッカピカになりました。

一緒に行くはずの弟が朝から熱を出しまして、だめなので一人で静岡方面へ
ツーリングに行き、掻き揚げ丼食べてきました。(デジカメ持っていくの忘れた)

久しぶりのバイク一人旅でよかったです。

あぁ、明日からまたせわしく動かなきゃ

↓応援クリックよろしくお願いします



ウエルカムボードなどの作品を制作販売しています。
>>ウェブショップはこちら



プレデター?

こんばんわ。

朝、昼、夜と気温の差が激しいですね。

世間では100年来の不況などと言っておりますが・・・。

100年前の不況と現在の不況とでは同じ不況とはいえ、どえらい違いですよね

先日、知合いの設計事務所に用事があり、お邪魔してきました。

コーヒーなどを頂きながら世間話をしていたとき、ちょっとおもしろいものを見つけました。


ナベさん、これなに?どこで仕入れてきたん?

てなことで見せてもらったものがこれです。

P1010746.jpg

例のプレデターですよね。
全部鉄製でね、なかなかおもしろいんですよ。
頭から垂れ下がる髪の部分は、自転車かバイクのチェーン、腕の部分にはプラグが使ってあったり

P1010748.jpg

なにやら、いろんな部品を使ってありますね。
上半身は動くんですよ。

P1010749.jpg

これは後姿。
普通に鉄板を曲げたものもあるんですが、でもいろんなものの部品をかき集めて
うまく組み合わせてますわ。(鉄製なので重~い)

全部、溶接してありますね。
なかなか、よう出来てます。   よく考えますね(器用です)

身長60センチ位です。

製作者はタイ人だそうです。
そのタイ人の工房を写真で見せてもらいましたが、いろいろ作ってありました。

1m80cm位のプレデター、2mを超えるエイリアン、その他もろもろ・・・。

工房の中はゴタゴタしてましたね。  どうするんでしょうか?

売り物にするつもりなんすかね・・・・・。

聞いたところによると、タイ人はなかなか器用な人がいて、他にもいろんなアイデアで面白いものを作ったり考えたりする人がいるようで、一度行って見たいような気がします。




↓応援クリックよろしくお願いします



ウエルカムボードなどの作品を制作販売しています。
>>ウェブショップはこちら







下絵その1ですが・・・。

こんばんわ。   ヒゲおじです。

少し、間をおいてしまいましたが。


9月のはじめに紹介した、地元施設の瓦会館。

その瓦会館の中心的存在、 鬼面瓦。

いまいち、伸び悩みの施設をなんとか少しでも盛上げようという試みで、入口付近に少し存在感を持たせようと考えておりまして、とりあえず、その下絵を描いてみました。

ン~~~。

P1010722.jpg

向かって左側に鬼面の”阿面”の鬼。

P1010723.jpg

右側に”吽面”の鬼

P1010721.jpg

全体的にはこんな感じ。

下絵なので、あんまり手はかけていませんが、まあ、だいたいこんなイメージ。

十分の一サイズです。  実寸は縦、1m20cm、横4m80cm位。

この中に文字は入れる予定はありません。   が!


な~んかものたりないなあ・・・と感じておりやす。

もう少し、インパクトほしいなぁ・・・と。

とりあえず描いてみた下絵その1なので、下絵その2を描いてみるつもりよ。 ん。

その2、近いうちにまた紹介します。


今日は、友人の”愛花夢”(旧車のレストア)のコウちゃんと、またまた山へ水くみに行ってきた。

以前、紹介したけど、土砂くずれおこしてその場所に、網をかけられてしまったものだから、水を汲むのに、ちょっと苦労でした。(デジカメも持っていくの忘れた)
行って、汲んで、帰ってくるのに4時間近くかかっちゃいまーした。

次、行くときは別の方法を考えよう・・・ウン。




↓応援クリックよろしくお願いします













森林の中の・・・

ただいまー。

岐阜より帰ってきました~。
往復、約600キロでした~。

高速道路、100キロ位で走行中、左前輪が”バースト”しちゃいました~。
ちょっと、みてくださ~い。

P1010689.jpg

ひどいもんでしょ~。 見るも無残な姿でス。
あぁ、可哀想になりました(タイヤが)

森林の・・・に行く前に、以前、仕上げたブラシ、ちょっと紹介です。
友人の”愛花夢”さんが全塗装して、仕上げたトラックです。

画像では少しわかりづらいけど、ラメを入れ、赤系で仕上げました。
チョーきれいな仕上がりですよ。

フロントも部分に何か、絵を入れてと依頼されましたので、
こんなの描きました。

P1010688.jpg

瓦職人の愛用車だそうです。

さて、森林の中のジムニーを描いてほしいとの依頼で、
やっと、仕上がりましたー。

集中して描いたものではなく、ダラダラと空いた時間に描いていたので、
時間かかりました。

P1010545.jpg

H600×W900の大きさです。
あんまり、ブラシには向いていない絵なのかもしれないんだけど、
まぁ、描いてみました。

後方の茂みや、両脇下場の草には、ちょっと”うんざり”感でした。

わがままですかね。

何はともあれ、仕上げたということで。  ハイ。

ある人に刺激を受けて、ですね・・・少し暖かみのある
ほほえましくなるような、もの描いてみたいなー。と
思ってみたりしております。

ン~~・・・・・・。何か考えてみるかな~・・・・・。




本日、寄り道です


私の同級生で、地元で工務店を経営している”T社長”さん。

電話がありまして、”T工務店”の広告を作成するという事になったそうです。

そんでもって、広告を作成するにあたり、自分の顔を広告すスペースの中に入れたい
んだそうで、写真じゃあつまらないので、”似顔絵を描いてくれー。”

てな事を依頼された次第ですが・・・・・。
あんまり、得意ではないんですよね・・・そういうの。汗

とりあえず、写真を撮らせていただいて、なんとかやってみよう
という訳です。

P1010614.jpg

これ、本人です。
けっして、イケメンではありませんが、なんか憎めない顔してます。

P1010616.jpg

なんとか、できたのが、この絵・その一枚目デス。
影絵っぽくというか、モノクロっぽくというか、はあ ガハ。

ちょっと、つまんないですかね。

P1010615.jpg

これ、似顔絵その2デス。
むずかしいですね、こういうものは・・・ウ~~ン
なにか気に入らないんだけど・・・まぁ、かんべんしてー。

広告のイメージが半減しないよう、わたし祈ってまス~。

”T工務店”さんに繁栄あれ。



««前のページ  | ホーム |  次のページ»»