fc2ブログ

プロフィール

ひげおじさん

ひげおじさん
エアブラシでウエルカムボードなどの作品を制作販売しています。

>>ウェブショップはこちら<<


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


イベント後

2016 、 4 、 9 (土) 晴れ

町中を走っていると、この風で桜の花びらがいたるところに飛び散って・・・。

道路にたくさん落ちていても、汚れは感じられず不思議と心地よい気分。

今はピンクの強い色合いの、桃の花が待ってましたと言わんばかりに、咲きだした。

ハウスの中のサクランボの花も咲いて、よい時期になりました。

横浜のイベント後、いくつかの依頼作品を描いていますがなかなか捗りませんね。


1459427068652.jpg

1459427089727.jpg

1459401784504.jpg

マツダのコスモスポーツ車。

ロータリーエンジンのロータリーをコスモのエアークリーナーの蓋に描きたいという依頼がありました。

エアークリーナーの蓋をお預かりして、描きだしましたが蓋には幾つもリブが入っており、少し手間をくいました。

古い塗膜を剥離、錆を落とし、パテをして、サフェーサーふいて、下地色を塗り、の手順。

1459401638204.jpg
1459401650902.jpg
1459401663941.jpg
1459401678158.jpg

絵を入れます~。

1459401752582.jpg

完成です~。

1459401765915.jpg

喜んでいただきました~。






スポンサーサイト



いろいろ

2016・4・2(土) 晴れ

すっかり御無沙汰をしてしまったブログ。ここらで気を取り戻して、心気一転ということでエアーブラシ日記書き始めしょう。
 
いろいろありすぎて、何から書こうかと思うのですが まぁ、とりあえず最近の出来事からですかね。


2月の20日~21日と毎年恒例の、芸文社主催・ノスタルジック2ディズに出展してまいりました。
我がスタッフは6名。

毎年のことながら、相変わらず私は会場ブース内でエアーブラシの実演でした。
いつもながら和気あいあいの2日間です。

毎回いろんな人たちに訪問していただいて、新鮮な2日間だと感じます。
今回もいろんなものを展示してきました。おかげさまで好評をいただきまして、充実したイベントでした。

相変わらず 「Z] は人気車のなので、それも作品の一つに加えていきましたが、やはり人気でした~。

1459427464558.jpg

これはエアーブラシではなく、エンピツ画(笑)

変わったところでは給油口のカバー(蓋)に施したエアーブラシ画

1459427164227.jpg
1459427178629.jpg

旧車の人気は根強いですよね。

この世界、私とはちょっと違うところにありますが、しかし旧車はかっこいいですよね。
いまの時代よりははるかに魅力的です。

1459575993675.jpg

1459427272147.jpg

1459427245608.jpg

1457081899820.jpg

1459575967916.jpg

1459427197770.jpg

1459427317605.jpg

また、来年を楽しみにしています。






新年のご挨拶

2016.1.6(水) 薄曇り

新年明けましておめでとうございます。
なんとも不定期なブログ更新ではありますが、本年もよろしくお願い申し上げます。

DSCN1843.jpg

3ヶ月ぶりの一時復活

2015・9・6(日)  雨

なんと3ヶ月ぶりのブログ更新になりました。

最近は、フェイスブックやラインなどをやり始めたもので、とんとご無沙汰もようです

なので、何を書いたらいいのやら・・・・・・。

エアーブラシ教室の生徒さんは、また人数が増えました。
相変わらず毎週・火、水、木曜日の3日間、PM7:00~PM9:00の時間帯ですが、まぁ9:00には終われませんね。
どうしても時間オーバーしてしまいます(それも仕方がないことです)
エアーブラシなんかはじめると、2時間なんてアッというまに過ぎてしまいますから・・・。

久しぶりに、車のイベントショーに出展しようと思います。

場所は名古屋、「ポートメッセ名古屋」です。
9月20日開催。一日だけのイベントですがその日はAM10:00~PM7:00まで開催です。
イベント名は「オートレジェンド」・ロッキーオートさん主催です。

自分も今回初めての出展です。(どうなることやら)

イベント用に今日、一枚描きあげました。
まだ、クリヤー仕上げは出来ていないし、額縁も作製していませんが
とりあえず「絵」だけは仕上げたというところです。

DSCN1712.jpg

時は過ぎましたが、今になっても「TOYOTA2000GT」は人気かつ、かっこいいですね。

ではまた。(ブログやめませんよ~!)

教材とS30Zと・・・

2015.6.21(晴れ)

お、めずらしく今月二度目のブログ更新!
今、夕方4時41分

昨日、今日の二日間友人二人と大型バイク合計3台で下田方面にバイクツーリング。

昨日は雨の中、今日は良い天気。今、帰宅です。
往復二日間で400K位の距離、久しぶりに走ってきました。
昨日は雨にやられ、結構濡れましたね。
来月は二泊の予定で福井、石川、富山方面にツーリングのコース(また雨にやられるかも)

話変わり、エアーブラシ教室の教材を一枚描きました。

DSCN1674.jpg

こんな感じですが、どうでしょう。
木曜日組には、これを題材にがんばっていただきますよ。
それから、新しい生徒さんがまた一人仲間入りをしました。
「K」さん。楽しみながらがんばってください。

ついでに和歌山のお客様の依頼品、仕上げました。

DSCN1679.jpg

S30Z。大阪の「Tea Valley」社で仕上げた車です。

DSCN1685.jpg

額に収めました。

もう一つ。

DSCN1683.jpg

ミニクーパー。
[DueIL AG]社の仕上げた車です。

DSCN1687.jpg

同じく額に収めました。

梱包し、そして和歌山にお送りしました。
今朝、手元に届いたとの連絡をいただきました。

喜んでいただき、ありがとうございましたー。


エアーブラシ教室








 | ホーム |  次のページ»»